三大アルプスを望む三峰山へ、和田峠から稜線歩き

ゴールデンウイークも終盤。毎日の農作業、2日連続でのおもてなしを終えて、5月5日は出かけたい気分。

混んでいる八ヶ岳や北アルプス方面は避けて、360度のパノラマビューの三峰山へ。朝7時過ぎに出発。

前回は大展望台 三峰茶屋から扉峠方面まで歩いたのですが、茶屋の駐車場に長時間停めるのは申し訳ないので、今回は和田峠茶屋の向かいにある駐車場から8時前に活動開始。和田峠~和田山を通って三峰山を往復しました。

落葉松の新葉が青空に映えてきれいでした。

途中、湿地帯があって、群生している植物を水芭蕉かと思ったのですが、調べてみると毒草のバイケイソウのようです。こわっ!

樹林帯を抜けて稜線に出ると猛烈な風。ウィンドブレイカーを羽織るほど。

小高い山が三峰山。草原のように見えますが熊笹に覆われています。

天気に恵まれて、360度の見事な眺望でした。太陽がもっと低い時間だともっと綺麗に見えたと思います。

中央アルプス
御嶽山
乗鞍岳
北アルプス
浅間山
八ヶ岳
富士山
南アルプス

三峰山の周囲は、強風なので樹木がないのでしょうか?、樹木がほとんどなく強い風が吹いていました。

でも地面に座ると、かなり風をしのぐことができました。

11時半に和田小屋に戻って、茶屋でキノコ汁をいただいて、上諏訪の「千人風呂」で温泉を浴びて、帰宅してのんびりすごしました。

よかったらシェアしてね!
目次