2023年5月– date –
-
”ふうふ”の形。法律婚? 事実婚?
「おはこんばんちわ〜!」・・・という挨拶で始まるTBSラジオによるポッドキャスト番組『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』。 毎週金曜日の夕方に配信される番組を浦和から信州へ移動する車の中で聴いているのですが、相方も”互助会会員”を自... -
朝の公園でビデオ通話とギター
顧客のシステムの更新作業で、未明の3時から作業を行い完了させてから、7時にギターを背負って、さいたま市の秋ヶ瀬公園へ。朝食は残り物とプロテイン。 7時半に、いつも通り信州に住む相方accoさんからビデオ通話の着信。 私の居場所に目を丸くして驚い... -
「レタスが結球!」相方から畑の報告
今日は信州も埼玉も風が強いけれどとってもいい天気。 相方accoさんが畑に行ったそうで、様子を夜LINEで報告してくれました。 日曜日の畑から4日間見ないうちに花も野菜も急成長しています。 逆にヒメオドリコソウ、ハコベ、オオイヌノフグリなど冬~春の... -
チョコ&オレンジのケーキと特売鶏胸肉のハニーマスタードビネガーソテー(^_^;;
早朝から引きこもって仕事をしたupon。気づいたらもう昼過ぎ。散歩ついでに激安スーパーに行ってみたら、特売をやっていて鳥の胸肉が59円/100g。鮭フレークとココアが投げ売りされていたので、しっかりと受け止めることに。 昨日の米粉のパウンドケーキは... -
グルテンフリー 米粉のしっとりパウンドケーキ
麦のグルテンの影響か?お腹の調子が少し良くないuponです。今日のお菓子は、グルテンフリーということで米粉を使ったケーキを作ってみました。 次のサイトのレシピを参考にさせていただき、私なりにアレンジしました。中高年なもので。 https://www.cotta... -
ホームベーカリーを使わないパン作り
accoさんが作るパンが美味しくて、レシピを教えてもらって浦和でもチャレンジしているuponです。 浦和の家では今までパンは、アイリスオーヤマのホームベーカリーで焼いていたのですが、LINEでレシピを教えてもらいました。とてもシンプル! 強力粉 300g... -
春の蓼科バラクライングリッシュガーデン
昨日に続いて朝から思わしくない天気。畑に行こうと思ったら強い雨。午後には雨が止む予報。 予定を変更して、車で45分ほどの蓼科のバラクライングリッシュガーデンへ。 夏、冬に続いて3回目の訪問です。入場料は800円。今後何度も訪れたいので1500円の年... -
雨の菜園。車にサイドタープで、たき火、コーヒー、あんバター
かなりの雨でもアウトドアに出てしまう二人。雨具を着て作業。今日は、雨除けと撤収がしやすいように、車にサイドタープを張りました。 気温も低いのでたき火。いつもの直火ではなく移動ができるように焚き火台で。 着火はタープの下で。一度燃え上がった... -
Standard Productsでガーデングッズを中心に購入
銀座マロニエゲートにあるStandard Products。ダイソーによる300円ショップ。客先訪問のついでに立ち寄ってみました。 以前購入したブリキのバケツに続いてブリキのフラワースタンドを購入。 アンティークショップで800円で買ったメディシンボトルが300円... -
エンドウが実りはじめた、と畑から連絡
相方からLine。畑から。 7日(日)から8日(月)にかけて嵐のような雨が降り、心配になって様子を見に行ってくれて、動画で状況を伝えてくれました。 野菜も花も無事。水たまりができるようなところは無く、水はけの良さが改めて確認できました。 エンドウ... -
昨秋の恵みを今年の立夏に
夏も近づく今年の八十八夜は、ゴールデンウイーク中の5月2日。週末を過ごす信州伊那谷でも田植えの準備が始まっていました。 夏の始まりとなる、二十四節気での今年の立夏は5月6日(土)から20日(土)まで。 そんな中、浦和の家では男3人、皆忙しく買い物... -
G.W.連休最終日、冷蔵庫在庫一掃料理
連休最終日。祭りの後のような寂しさの中、天気は雨。 明日からに備えて仕事の準備と家の掃除と片付けに専念することに。 玄関横に去年植えたユーカリが2mを超えてきたので剪定。とってもいい香りなので部屋に吊るしてみました。 パンを焼こうと思ったら、... -
朝どれのレタスラーメン ラディッシュ添えw
ゴールデンウイークも終盤。中央道の渋滞を避けるために朝早く出発し浦和へ移動。途中、小仏トンネル付近での事故渋滞があったものの午前中には浦和へ帰着。 お腹が空いてラーメンが食べたくなり、インスタントのラ王に、朝、畑に寄って玉レタスの固い外葉... -
過発酵で美味しくできたパンを、おいしくいただくために。
相方が朝仕込んでおいたパンの生地。予定よりも帰りが遅くなって発酵が進んだとのこと。 気泡が入ってカリカリで美味しく焼けました。 このパンをおいしくいただくための料理を、冷蔵庫の中の買い置きだけでつくることに。 春キャベツとシイタケ、そして相... -
三大アルプスを望む三峰山へ、和田峠から稜線歩き
ゴールデンウイークも終盤。毎日の農作業、2日連続でのおもてなしを終えて、5月5日は出かけたい気分。 混んでいる八ヶ岳や北アルプス方面は避けて、360度のパノラマビューの三峰山へ。朝7時過ぎに出発。 前回は大展望台 三峰茶屋から扉峠方面まで歩いたの...
12